コンサバ主婦のひまつぶし

国際関係とか動画の感想とか。

習近平の一帯一路🇨🇳①(B&R Forum参加国分析で世界情勢を読む)

以前、米中の覇権国家の交代についてこんなエントリー↓で、

konsabashufu.hatenablog.com

こんな風に書いたんですが、

自称保守・ビジネス保守論客は

「中国はそのうち崩壊・自滅するから大丈夫」

って気軽に言うけど、崩壊しなかったらどうするのか考えてるのかな?

 『唯一の超大国』の座がアメリカからチャイナにスライドする、その歴史的瞬間だったんじゃないかなと思うトランプ訪中でした。(個人の感想です)

その後メジャーな英語メディアで続々と同内容の記事が出現してこんな顔↓

😱

になってます。

まずは、Washington Postのこの記事↓

www.washingtonpost.com

この記事については既にこのエントリー↓で触れています。

konsabashufu.hatenablog.com

今回は、アルジャジーラのこの記事↓

www.aljazeera.com

China has doubled down on its economic influence by launching the trillion-dollar One Belt One Road Initiative earlier this year, a mega-project that aims to connect Asia to Europe and Africa via a new network of Beijing-funded roads, railroads and shipping lanes. The message is clear: Where the US offers criticism and threats, China offers investments and hope.

日本の自称保守が見たら

アルジャジーラはチャイナ🇨🇳からお金もらってるのか?😡」

って言いそうだけど、YouTubeのコメントとか見てると、イスラム圏の反米BOYSからは習近平さんへの期待値はとても高いです。

わたしなどは、

「近平🇨🇳なんてウイグルムスリム虐殺しまくりだよ??😱」

って思うけど、トランプが国内向け(トランプ支持者のコア層がChristian fundamentalistと呼ばれるキリスト教保守の為)に反イスラムを強調するせいで、ムスリム全体的に

反米+反トランプ=チャイナマンセー🇨🇳

の機運が高まりつつあるのは否めません。

さてそんなチャイナの覇権の象徴的な出来事となった今年5月の

Belt and Road Forum(一帯一路フォーラム)

について参加国を分析しながら2017年に決定的となった(?)チャイナ覇権🇨🇳を振り返りたいと思います。

 

 

 まずは、首脳が参加した国を記します。

Poland Prime Minister Beata Szydło of Poland
Hungary Prime Minister Viktor Orbán of Hungary
Serbia Prime Minister Aleksandar Vučić of Serbia
Greece Prime Minister Alexis Tsipras of Greece
Italy Prime Minister Paolo Gentiloni of Italy
Spain Prime Minister Mariano Rajoy of Spain
Ethiopia Prime Minister Hailemariam Desalegn of Ethiopia
Pakistan Prime Minister Nawaz Sharif of Pakistan
Sri Lanka Prime Minister Ranil Wickremesinghe of Sri Lanka
Mongolia Prime Minister Jargaltulga Erdenebat of Mongolia
Cambodia Prime Minister Hun Sen of Cambodia
Malaysia Prime Minister Najib Razak of Malaysia
Fiji Prime Minister Josaia Voreqe Bainimarama of Fiji
Myanmar State Counsellor Aung San Suu Kyi of Myanmar
Philippines President Rodrigo Roa Duterte of the Philippines
Vietnam President Tran Dai Quang of Vietnam
Indonesia President Joko Widodo of Indonesia
Laos President Bounnhang Vorachith of Laos
Kenya President Uhuru Kenyatta of Kenya
Russia President Vladimir Putin of Russia
Belarus President Alexander Lukashenko of Belarus
Kazakhstan President Nursultan Nazarbayev of Kazakhstan
Uzbekistan President Shavkat Mirziyoyev of Uzbekistan
Kyrgyzstan President Almazbek Atambayev of Kyrgyzstan
Turkey President Recep Tayyip Erdoğan of Turkey
Czech Republic President Miloš Zeman of the Czech Republic
Switzerland President Doris Leuthard of Switzerland
Argentina President Mauricio Macri of Argentina
Chile President Michelle Bachelet of Chile 

◉まずはヨーロッパから

フィンランド、イギリス、ドイツはちゃっかり閣僚級を派遣。フランスは前首相というやや微妙な人選。

 

◉日本の勢力圏でもあり重要な東南アジア地域

ASEANで首脳を派遣しなかったのはシンガポールと タイ、ブルネイ。ですが、そのうちタイは外務省以下閣僚5人の大所帯で実務家を派遣した感じかと思います(実質首脳級)。

シンガポールは開発大臣兼財務副大臣ブルネイは詳細不明です。

 

中央アジアと中露の周辺地域

ここは、上海協力機構を軸に考えるべきでしょう。

*オブザーバー国で気になるのは、まともな政府がない(?)アフガニスタンはともかく、イランが経産大臣(?)を派遣しているのみであること。

イランがやや消極的な理由としては、イラン核合意で西欧資本へのアクセスが増し、チャイナへの依存度が相対的に下がったことペルシャ帝国時代からのシルクロード利権をチャイナに奪われることへの警戒心が挙げられると思います。

*武器輸出で深い関係にあるロシア↓が取り持っているものの、SCC内でのインドの孤立化が気になります。

konsabashufu.hatenablog.com

 

◉アフリカ

*参加国が意外に少なく、東アフリカ中心。

*チャイナ主導のクーデター(?)が起こったウガンダやチャイナの大軍港があるジブチなんかは代表を送るまでもない(既にチャイナが政府を掌握している?)っていうことでしょうか?

北アフリカからは無政府状態リビアはもちろんのこと、モロッコアルジェリアも参加せず。

旧宗主国(フランス)が牽制している可能性も?

 

◉南半球

  • フィジー、チリ、アルゼンチン

*他、オーストラリア、ニュージーランドも閣僚を送っています。

*南米では比較的治安・政治が安定しているチリ・アルゼンチンが首脳レベル、ブラジルもおそらく全権代表と思われる人物を派遣している(*下記エントリー↓で詳述)。

オセアニアではオーストラリア・ニュージーランドに続く大国はフィジーなのかもしれません。

北半球特に中東がもめるとオーストラリア・ニュージーランドや南米への移民も増えます(アラブ人は基本的に農耕をしない、移動民族なので気軽に移民する)。人口が増える=新たなインフラ整備が必要で、チャイナ的にもビジネスチャンスだということ。全体的に、南半球🌎からの熱視線を感じます。

konsabashufu.hatenablog.com

 

深読みすればこんな面白情報が満載の一帯一路フォーラム、参加国&参加者はこちらにあります↓。

thediplomat.com

 

南米の国の公用語スペイン語ですが、ブラジルはポルトガル語、そして北米の主要言語は英語ですよね。

そんなことでさえも、オスマン帝国の覇権は言わずもがなですが、海洋の覇権国が今までに

ポルトガル→スペイン→イギリス→アメリカ

とシフトしてきた証であると思うと感慨深いです。

 

アメリカからチャイナへの覇権国家の移り変わりについては、トランプが悪い、オバマが悪いというよりも、発展途上国が発展して新興国になったことによる世界の構造変化の結果だと思うので、

「今はアメリカ国内を建て直したい」

というトランプや彼の支持者の決断は正しいと思うし、わたしはその決断を支持します。

オーバーストレッチをやめられなかった大国は内部崩壊してきたわけなので、仕方ないでしょう。

が、トランプ政権の性格への支持と米→中への覇権のシフトを見ないふりするのはまた違うかな😓

チャイナが好きなわけじゃないけど、習近平の大風呂敷と、チャイナの国力には舌を巻かずにはいられません😱🌀

f:id:konsabashufu:20171226231850j:plain

習近平「世界中に国家と呼ばれるものが、幾つあると思ってるの?」

エルサレムの地位を巡る国連緊急会合の結果でも『数の力』は明らかだったよね↓

f:id:konsabashufu:20171226232553j:plain

 

 

Blogの応援して頂けると嬉しいです→💗

 

いつもありがとうございます💗

宜しければ、Blog投げ銭お願いします💗